早期リタイアの隠れ家

副業なし。月5万円で生活する男が節約と長期投資を組み合わせ2028年ごろに早期リタイアを目指す

MENU

【リタイア前日記⑥】2025年5月を振り返る【リタイアまであと3年5か月】

どうもこんにちは、こんばんは「ふいんき」と申します。

今回はサボらず投稿できました.

 

それでは5月の振り返りをしていきたいと思います。

 

前回のやつ↓

setsuyakusaikoo.com

雑感

少しずつ気温が上がってきて動きやすくなってきた今日この頃。

仕事の方も落ち着きつつあるので、作業に集中していきたいところ。

仕事

ここはあんまり変化ないですね。

いつも通りやらなくてはいけない最低限の仕事だけしっかりこなして最低限の給料を受け取っています。

ゴールデンウィークが終わって少しずつ落ち着いては来ているので、ブログやユーチューブに時間を使いたいですね。

で、今度また出張があるかもしれませんので、色々決まったら記事にしたいと思います。

ちなみに今月の手取りは約24万くらいでした。

私生活

ここもあまり変化ないかなと思ってます。

いつも通り買い物行って自炊して、早期リタイアに想いを馳せながら作業しております。

ブログ、YOUTUBE

今回一番ここが変わったかなと思います。

最近ちょっと副業というものに対する考え方を変えまして…。

以前までは記事書いたり動画作ってたりすると、

「なんで俺は休みの日に仕事してるんだろう、別にリタイアに必須なわけでもないのに…」

とあまりモチベーションが上がらなかったんですが、

最近は「会社の日が休み」で「休みの日が仕事」と考えるようにするとあまり抵抗感なく作業ができるようになってきました。

…何言ってんだ、コイツ?って感じだと思うんですけど、私もよくわかってません(笑)

とにかく「休みの日を仕事の日だと割り切る」というのが自分の中でかみ合うものがあったようで、

最近はモチベが高く作業ができています。

youtubeも今動画を一旦非公開にして内容を見直して再スタートする予定です。

まあ、いつまでこのモチベが続くかわかりませんが…

ちょっとこの夏は頑張りたいと思ってます

投資、資産

トランプ関税ショックからある程度は戻しましたが、最近また少し下がってきましたね。

私は素人なのでわかりませんが、2023年と2024年が良すぎたので、今年はレンジ相場か少し下がるかもしれませんね。

まあどうなるにせよ、私はもう新NISAの枠を最速でうめてリタイアする予定なのは変わらないので、あんまり関係ないんですが。

下がれば安く買えるし、上がったら上がったで資産が増えて嬉しいしでどっちでもよいです。

今月は私の持っている銘柄でイオンモールイオンディライトの優待が来ました。

ただどちらも子会社化などで長期で保有できなくなったので売却をしました。

なので、どちらも最後の優待ということになりますね。

イオン系列で使える5000円分のギフトカードだったので残念です

まとめ

これから暑くなっていきますが、体調管理に気をつけつつ、3年半後のリタイアに向けて一歩一歩確実に歩を進めていきます。

 

リタイア予定まであと3年と5か月!