どうもこんにちはこんばんは、「節約サイ子」から改名しました「ここにいる↓」と申します。
ちなみに私は早期リタイアを考えている年収400万円、30半ばの会社員でございます。
節約以外特に何の取り柄もない会社員のリタイア計画、またその行く末にご興味のある方は是非ご覧になっていってください。
暇つぶしくらいにはなるよう頑張ります<m(__)m>
さて、今回はリタイアした後にどのような生活を送るかについての話をしていきます。
リタイア後にしたいこと
まずは「リタイア後どのような生活をするか」を考えるためには、「リタイア後に何をしたいか」を明確にしておく必要があると思います。
私がリタイア後にしたいことは…
- 時間に追われない旅行
- 時間に追われない釣り
- 普段作る気の出ない料理
- やりたかったけどやる気の出ないゲーム
- 早期リタイアした価値観の合う友人作り
- ブログやYOUTUBEのリタイア後生活の情報発信
とりあえず現状はこんなところ。
「ん?別に会社仕事しながらでもできるのでは?」と言われそうだけども、
正社員の仕事しながらでは、正直何してても仕事のことが頭をよぎるわ、、自由な時間も少ないわで、何をしても楽しめない状況なので、
空腹状態では大抵の食事が美味しく感じるように、
「リタイア状態という名の空腹状態」で残りの人生と趣味を楽しみたいのであります。
一言で表すなら、
「人と時間と場所にとらわれない生活」
という感じでしょうか。
では、これを達成するためにはどういう生活スタイルにするべきか、を考えていきます。
やりたいことに対して、どういう生活スタイルにすべきか
今考えているプランとしては
- 大阪や福岡などの利便性があり、家賃が高すぎない地方都市の周辺に住む
- 原付は所有
- リタイアしても会社時代の生活習慣は崩さず、健康的な生活を心掛ける
- 普段は動画ブログ作成、映画、ゲーム、釣り、料理、読書などを楽しむ
- マンネリしてきたら旅行や引っ越しを行う(ついでに次の移住先や終の住まいの下見)
- リタイア後の生活を中心に情報発信
- 今まで行く精神的な余裕がなかったイベントなどにも参加したい
- ジムに通う(普段から筋トレはしている)くらいなら体を動かすバイトをしてお金と健康の両取りをしたい
こんな感じで考えています。
ただいくつか懸念事項もあり、無職状態で気軽に引っ越しができるかどうかで、
その場合は車を持った方が釣りや旅行といった趣味とも合致するのでいいのかな、とも考えたりしています。
基本は車なしで考えてますが、絶対マンネリは来るのでちょっと考え中…
実は今すぐリタイアしないのも、車を所有する可能性を考えてるからなんですよねぇ…
まとめ
軽くリタイア後の生活を考えてみました。
まだ時間はありますのでこんな感じでぼんやりですが、少しずつ具体的に明確にしていこうと思います。
リタイア後の妄想している時が一番楽しいまである…