どうもこんにちは、こんばんは改名しました「ここにいる↓」です。
またまた大分遅くなりましたが、5月の振り返りをしていきたいと思います。
まあ、あまり変化はないですが…
先月のやつ↓
前月と変わったこと
大きな変更点は特になし。
仕事
地獄のゴールデンウィークが終わった後は下旬に向かって落ち着いてきた模様。
ただ、職場で急病と同僚の身内の不幸があったため、休日出勤でほとんど休みが取れず。
まあ基本は助け合いなので、あんまりこういうことは言いたくないんですが、こっちが助けてることが8割なんですよねぇ…。
特に、いずれもうこっちは退職するつもりなので、正直助けるメリットがないし…。
私は人間関係が希薄なのですが、その一番の理由は「他人のしょうもないトラブルに巻き込まれたくないから」なんです。
けれど、仕事をしていると人間関係を選べないので、他人が持ってきた問題にメチャクチャに振り回されるわけで…。
本当に会社仕事はクソだなと思うわけでございます。
私も今の会社でそれなりに働いているため、
私がこの会社を辞める時も、現場は阿鼻叫喚の地獄絵図になることが目に見えますが、
こっちは知ったこっちゃあないので、そのときのことを考えながら、今は我慢といきましょうか。
今は雌伏の時…
私生活
上記の通り、休日出勤が続いたので何もできていない。
そしてストレスのせいかちょっと最近甘いものを食べ過ぎているので注意したい。
流石にもうしばらくすれば休みが取れるとは思うので、取れたらゆっくりしたい。
ブログ、YOUTUBE
上記の通り、以下略。
それ以外にも、ちょっとモチベが低下してます。
ブログはともかく、youtubeの方はどうしても日常の変化が乏しいので、モチベが上がらない模様。
リタイア後はvlog形式にしていきたいので、そういう動画を背景に流しつつ、節約の話をしているが、今後どうしようかな、と。
まあ、無理はせず、かといって辞めることもないようにしたい。
資産
バタバタして満足度の低い日常生活とは打って変わって順調に推移している。
3000万円辺りを前後していた資産も完全に3000万円台を根固めして、晴れてアッパーマス層で安定してきました。
油断せず、新NISAの枠をうめていきたい。
まとめ
リタイアまで時間があるせいか、日に日にストレスが溜まっているのを感じる。
リタイアを目指して先のことばかり考えず、今の幸福についてもしっかりと考えていきたい。