早期リタイアの隠れ家

副業なし。月5万円で生活する男が節約と長期投資を組み合わせ2029年に早期リタイアを目指す

MENU

【リタイア前日記②】2024年4月を振り返る【リタイアまであと5年8か月】

どうもこんにちは、こんばんは改名しました「ここにいる↓」です。

遅くなりましが、2024年の4月の振り返り日記を書いていきます。

先月のやつ↓

setsuyakusaikoo.com

 

仕事

特に変化なく淡々と仕事しています。

必要最低限の仕事をし、必要最低限の給料をもらう、そんな生活です。

あと地味に昇給したので、ありがたくリタイア原資として使わせていただきます。

私生活

特に変化なし。

暖かくなってきたので、原付でどこかへ出かけようかなとは考えています。

資産

3月末に資産が3000万円に到達以降、中東情勢の緊迫化によって株価が下落し、一時的に資産が80万ほど減少した。

正直、あの辺りはいつの時代もドンパチやってる印象なので、いくら株価が上がろうが下がろうが我関せず。

とりあえず4月の末にはある程度株価も戻して、私の資産も3000万を行ったり来たりしていますが、気にせず新NISAの枠を埋めていきます。

ブログ、youtube

とりあえずyoutubeチャンネルを開設しました。

youtu.be

内容はこのブログの中身を動画化しただけのもので、特に目新しいことはしてません。

最初は自分の声で収録してましたが、自分の声に物凄い違和感を感じたのと、

部屋の壁が薄く、声を出しづらいのでVOICEVOXを利用しました。

自分から見てもなかなか酷い出来の動画ですが、クオリティに関してはこれ以上上げるつもりはありません。

本業しながらの継続を考えた末のクオリティで、これ以上は仕事しながらはしんどくて無理です。

色々と試行錯誤しながらなので、至らない点があるかとは思いますがよろしくお願いします。

まとめ

とりあえず暖かくなってきて、動きやすくなってきたので、暑くなる前に原付で出かけようかなと考えている今日この頃。

とりあえず今年やろうと思っていたyoutubeチャンネルの開設ができたのは良かった。

低クオリティでもコツコツと継続していきたい。