どうもこんにちは、こんばんは月約5万円で生活している節約サイ子です。
今回は100kwh無料から70kwh無料に改悪したタダ電ですが、
改悪後のタダ電を実際に1ヵ月使用してみたので、その感想を話していく。
期間は2024/2/1~2024/2/29の話。
タダ電2月の使用結果
なんとか70kwh以内の使用に抑えることができた。
最初に少し余裕をぶっこき過ぎて、終盤は結構ギリギリになったので結構な死闘を繰り広げていたが…。
基本的に電気代の節約というのはコスパが悪いので率先してはやらないのだが、せっかくの「タダ電」なのでちょっと頑張ってみた。
久しぶりにコンセント抜いたりしましたw
実際に月70kwhで生活をしてみて
私が70kwh以下を達成するために行ったことは…
- 冷暖房器具は扇風機、電気毛布以外は使わない(というか使えない)
- 冷蔵庫は弱で使用
- 日中は照明を基本使わない
- 夜は早めに寝る
- 洗濯はある程度まとめてする
- IH調理器の場合、長時間の使用が必要な料理は避ける
- 外出中はルーターなどのコンセントを抜く
こんな感じで生活していた。
まあ、私は以下の記事のように…
電気でお湯を沸かしてシャワーを浴びているので、その分電気代を圧迫しているがこれでなんとかなった。
おかげで今は電気代とガス代は0円で生活できている。
基本的に今のタダ電はおススメしない
じゃあ今のタダ電は他の人にお勧めできるのかと言われると、それは残念ながらできない。
そもそも光熱費の節約は「使わない場所の電気は消す」とかの常識的な範囲で行うべきであると私は思っているので、この70kwh以下の使用制限という「我慢が発生する」時点でナンセンスである。
電気代を70kwh以下に抑えるために逆に外に出てお金を使ってしまうパターンもあり得るので、普通の生活がしたい方は他の電力会社へ行った方がよい。
また上記の記事のようにまたいつ改悪するかわかったものではない、というのが最大の懸念事項だ。
あと単純に、常に電気代を意識せねばならず、生活がしんどい。
私も夏場のエアコンはケチるつもりはないので、夏前にはタダ電から撤退する予定
良いこともあった
ただ今回、良い経験もできたと思う。
タダ電アプリの電力使用量とにらめっこしながら、「あー、結構これ電気使ってるのね」みたいなことがあって、意外に電気を食っていたり逆に食っていなかったりというのがわかって、2月の後半は結構楽しかった。
短期間だったからゲーム感覚で楽しめた。これ以上はいいやw
まとめ
今のタダ電は万人におすすめはできないが、意識せずに利用できるのなら使ってもよい。
ただ、先の改悪の仕方をみるに、次の改悪がいつ来てもおかしくないので、あまり頑張る意味も感じない。
代わりの電力会社は探しておこう。